たのしる!

「知る」って楽しい!

折々四季ってこんな奴

もうどーいは。

 

折々四季です。

変な挨拶だなと思った、そこのあなた。

 

その通りですね。

単に、「はいどうもー」をひっくり返しただけですし。

でも響きが、、、

なんか好きです。

 

ん?

それに何の意味があるのかって?

 

まあいいじゃありませんか。

そういうことをやってしまう時もありますよ。

誰にだってね。

 

 ここは初見さん向けページです。

わたしの自己紹介(簡単)だったりとか、

このブログの自己紹介(そこそこ)だったりとかをしてきます。

 

以下もくじ~。

 

 

1.折々四季ってどんな人? コイツの学生時代に迫る!

 

「あれ? 自分って生きてるやん……」

 

雷に撃たれたかのように、

あるいは深い夢から覚めたかのように、

自意識が出たというか、文字通り

「生きていることを自覚した」のは3歳のある日でした。

 

朝、ソファに座ってテレビを見ていたらそうなったことを今でもよく覚えています。

そんなヘンテコなことを経験したわたしですが、その後の人生はごく普通でした。

勉強はまあまあ得意だったので、小中高と成績は中の上くらいでした。

 

 

でも、別に勉強が好きってわけではなかったですね~。

小中高の勉強、特に中高の勉強は面白くないんですよね。

 

なんで勉強するのかとかも分からなかったし。

すんごい、“やらされてる感”が強かった気がします。

 

勉強が楽しいと思えるようになったのは大学生になってからですね。

ほら、大学って自分の好きなことを勉強できるじゃないですか。

 

講義はあるけど、それがつまらなくて興味が湧かないんだったら別に無理して受ける必要ないし。

 

なんなら、図書館にこもって自分で興味関心のある分野を学び続けててもいいわけだし。

 そういう自由さがいいですよね。

 

 

で、わたしが大学でいったい何を学んでいたのかというとですね。

それは哲学になります。

 

は? てつがく?

哲学って何? 食べれるの? という人も中にはいらっしゃるかと思いますが、

それについてはまた別の機会にお話ししようかと思います。

 

哲学とはなんぞや、ということも哲学になっちゃうのでややこしいんすよ。

 

ものすごくザックリ言うと、 色んなことに対して、「不思議だなあ」とか、「面白いなあ」とか感じやすい学問です。

あれはね、

人によっては底なし沼ですよ……。

 

 

。。。と、まあ、わたしの今までの人生(手短に)はこんなもんです。

振り返ってみると、哲学に出会ったことは結構大きいですねー。

具体的かつ実用的に役立っているわけではないんですけど、自分の人生にとっては色々と良い影響を与えてくれているなと感じています。

 

では、次に移りましょうか。

 

 

2.広く浅くのびのびと。好きな物の話でもしましょ

 

わたしの好きなものですか!

 

う~~~ん。。。。。

たくさんありますね~。

ほんと、浅く広くだと思います。

あーでも、一部は深いかもしんない。

 

とりあえず、列挙していきますね。

  • 創作活動(昔は絵。今は小説)
  • ゲーム(ソシャゲ含む)
  • 読書
  • 絵画鑑賞(美術館巡り)
  • 動物(特に猫! くそかわいい)
  • 音楽鑑賞(ゲーム音楽からJ-POPまで)
  • 旅行
  • カフェでまったり(だいたい本読んでる気がしますが)
  • 哲学とか心理学とか(新しいことを知るのって楽しいですよね!)
  • アニメや漫画
  • カメラ(まだ初心者です!)
  • ラーメン(なんだかんだで醤油が一番好き)
  • マインドフルネス瞑想

 

こんなところです。

どうでしょうか?

 

時々「多趣味だね!」と言われるのですが、自分ではそう思ってないんですよねー。

ゲームやアニメ好き、読書家とかなんでもそうなんですが、上には上がいますからね。

 

忙しくてなかなかできていないものもありますが、お休みの日は大体上に書いた事のどれかに勤しんでいます。

 最近だと本読んでることと小説書いてることが多いかなあ。

 

小説、皆さんは書いた経験ありますか?

 

 あれって、書くのに結構エネルギーいるんですよ!

 

簡単そうに見えて続けていくのが大変なんですね。

 

わたしは今のところエタらずに*1なんとか継続できてます。

 超マイペースですが。

 

小説は100%趣味で書いてます。

現実だと時間と金銭面でキッツイので、自分の想いを託した作中のキャラクターたちに世界一周させることが目標。

 

ファンタジー世界ですけどね。

 

 

その他、好きなことを細かく書いていると文字数がかさばって読みづらくなるので、この辺で次に進みます。

サクサク行きましょー、サクサク。

 

 

3.そうだったのか! 今初めて知る、このブログの目的とは

 

さてさて、

わたしの自己紹介が終わったので、当ブログのことに話題を移していきましょう。

 自己紹介(簡単)とか書いた割には結構長くなってましたね。。。

 

こっからが本編みたいなもんなんで、わたしも頑張って書いていきます!

 

簡単に、一言で!

このブログの趣旨を言いますね。

それはですね~、

 

『みんなで教養を身に付けようぜ!』

 

以上です、はい。

 

全然わっかんねーよという声が聞こえてきそうです。

 まあ落ち着いてくださいよ。紅茶、美味しいですよ。

 

わたしが『教養付けようぜ』って言うのにもちゃんと理由があります。

まず「教養」という言葉について。

こちらの意味をハッキリさせておきましょう。

 

「教養」を辞書で引くとこう出てきます。

学問や知識を身につけることによって得られる心の豊かさや物事への理解力。また、社会人として必要な文化に関する広い知識。カルチャー。

 

[大修館書店 明鏡国語辞典 第二版] 

 

辞書的な意味に従えば、教養を高めることで物の見方や人生観が豊かになるということです。そして自分をそのように高めてくれる知識の事も教養と呼ぶようです。

 

物の見方を広げる。豊かにする。

 

そう!

それこそがこのブログを始めた目的なんです!

 

というのもですね、わたしが大学生になって自分から積極的に色々学ぶようになって、

 周りにあるものに対しての見方とか考え方とかが凄く多様になったんですよ!

それまでは結構「こうするべき」とか「これはこうだよな」みたいな、画一的に物を見る癖が(無意識にですけど)あったんです。

 

でも、専攻だった哲学を始め、物理学とか心理学とか美術史とかそういった学問を学んだことで、

 

「ああ、こういう考え方もできるんだ」

 

というのを知ることができたし、多少はそういった視点を持つこともできたと感じています。

 

でも、もっと色んな視点で世界を、自分の人生を見てみたいと思っています。

そのためにはまだ自分が知らない多くのことに触れていくべきですよね!

だけど一人だと何となく寂しい。

 

 

と、いうわけで、ですよ!

このブログを通じて『みんなで教養身に付けようぜ』ってことです!

 

新しいことを学ぶのって楽しいけど、しんどいことも多いですよね。

でも一人ではなくて、他の人と一緒にやっていけば続けていくことはきっと、そんなには難しくないはず!

そういう想いでわたしはこのブログを始めました。

 

雑記ブログなの? 特化ブログなの?

 

という疑問については、正直、自分でも決着がついていません。

でもまあ、記事にすることは基本的に、わたしたちの人生や生活にちょっと役立つようなものにしていくつもりです。

 

役立つと言っても、それが今すぐに役立つものもあれば、時間がたってから役立つものもあるでしょう。

 

それでも、知識はきっとわたしたちを助けてくれると信じて。

わたしはこのブログを運営していきます。

 

このページを読んでくれているあなたがこの想いに共感してくれるのであれば、

 

是非、一緒に道を歩んで欲しい思っています。

 

 

と、こんな感じで真面目に締めたところで、わたしとこのブログの自己紹介は終わりにします。

色んな知識について扱うつもりなので、内容的にはちょっと硬い記事もあるかと思います。

 

ですが、取っ付きやすいものになるよう、こんな感じの軽い口調でいきますので、

今後ともよろしくですよ~。

*1:エタるというのは、未完成でぶん投げたままにしてしまうということです。要は志半ばで筆を折ってしまう事です。